電話をかけるときのビジネス英語 覚えておきたいフレーズ10選
①もしもし、A商事の田中と申します。 Hello, this is Tanaka from A Corporation.
「もしもし」は「Hello」を使います。「~所属の」と言いたいときは「from~」を使います。
②〇さんとお話したいのですが。 I’d like to talk to Mr.White , please.
「I’d like to~=~したいのですが」は丁寧に自分の希望を伝えるときに使うフレーズです。
③折り返しお電話させていただきました。 I’m returning your call.
スポンサーリンク
④お時間よろしいでしょうか? Could I have a minute of your time?
「Could I ~=~してもよろしいですか」は丁寧に許可を求める表現です。
⑤こちらの電話の調子が悪いみたいです。 Something is wrong with my phone.
相手の声が聞き取りづらいときに使える表現です。
またもう一度言ってもらいたいとき、私の周りのネイティブは「Sorry?」をよく使います。
⑥10分後にこちらからお電話してもよろしいですか? Can I call you in ten minutes?
「~分後に、~分以内に」と伝える場合は「in+時間」を使って表します。
⑦電話があったことをお伝えいただけますか? Could you tell him that I called?
「Could you~?=~していただいてもよろしいですか」は、相手に丁寧にお願いをする表現です。
thatには「あれ」という意味だけでなく「~ということ」という意味もあります。
⑧伝言を残してもよろしいでしょうか? Could I leave a message?
leaveは「残す」という意味と、「出発する・去る」という意味があります。
⑨あとでかけ直します。 I’ll call him back later.
⑩何時頃かけ直せばよろしいですか? What time can I call him back?
スポンサーリンク
「よろしくお願いします」は英語で何て言う?知っていると役に立つ英会話フレーズ