目次
オンライン英会話を利用する期間の目安は?ダラダラやっても上達しない!?
英会話の練習と言えば、ひと昔前までは留学するか、英会話教室に通うかの選択肢ぐらいしかありませんでした。
しかし今ではスカイプを使ったりしてネット上で英会話レッスンを受けることができる「オンライン英会話」が流行しています。
安いサービスだと、毎日25分程度のオンライン英会話レッスンが1ヶ月5,000円程度、
講師の質やカリキュラムにこだわっても、1ヶ月15,000円程度で英会話の練習ができます。
使い方によっては非常に便利で、英会話力向上の大きく役立つサービスですが、
ただなんとなく利用しても効果は期待できません。
この記事では、オンライン英会話を利用するときのポイントを紹介してます。
スポンサーリンク
利用する期間の目安は?
まずはオンライン英会話をどのくらいの期間利用すれば、十分な英語力が身につくのか。
当然ながら、人によってレベルも違いますし一概には言えませんが、
だいたいTOEICのスコアが700点以上あるような方は、
3ヶ月程度集中すれば、ビジネスや日常会話でも使える英会話力が身につくと思います。
中学レベルの文法と、TOEICで700点ぐらい取れるぐらいの語彙力があれば、
上達はそれほど難しいことではありません。
TOEICで500点~600点台の方でも、5ヶ月ぐらい頑張ればビジネスや日常会話で困らないくらいに英語を話せるようになるでしょう。
英会話は、たくさん練習をして慣れていけば自然と上達していきます。
英会話力を上げるためには、とにかくアウトプットをして話すことに慣れることが重要です。
ただ、これはある程度の文法や単語が身についている方にのみ当てはまります。
文法も単語もあまり覚えていないという方は、まずはそちらの勉強から始めると、
英会話の上達も早くなると思います。
スポンサーリンク
いきなりオンライン英会話から始めるのはアリ?
個人的には、英語初心者の方がいきなりオンライン英会話から始めるのはオススメできません。
なぜかというと、中学レベルの文法や単語ぐらいは知っておかないと、
いくら会話の練習をしても積み重ねがないからです。
やはり基礎を身につけた上で、英会話の練習をするのが良いと思います。
そうでないと、講師が話していることが聞き取れない・相手に何て言ったらよいか分からない、という状態になってしまいます。
ある程度の基礎を身につけて知識がある人であれば、
うまく会話ができないことがあっても、自分の知っている知識を使ってどう会話をすればよいかを考えることができます。
こういったプロセスがないと、英会話の上達は難しいでしょう。
そのため、オンライン英会話を始めるときは、
最低限、中学校レベルの文法と単語は復習しておかないと、
あまり効率的な勉強はできないでしょう。
スポンサーリンク
短期間で集中して利用するべき理由
オンライン英会話に限らず英語を学ぶ上では、「短期間で集中して学ぶ」ことが重要です。
英語は長い年月をかけなければ習得できないと思うかもしれませんがそんなことはありません。
ビジネス英語であれば全くの初心者から始めても、1年程度で仕事で英語を使えるレベルまで上達することは可能です。
逆を言うと初心者から始めて英会話の習得に成功した人は、短期間で集中して勉強していた方が多いです。
長い期間をかけて勉強していると、
・モチベーションが維持できない
・覚えたことをすぐに忘れてしまう
などなど、うまくいかないことが多いです。
いろんな方の英語勉強を聞いていると、
毎日1時間を3年間勉強するよりも、
毎日3時間の勉強を1年続けるほうが、はるかに英語は上達しやすいことが分かります。
オンライン英会話の場合も、中学レベルの文法・単語、
そしてビジネスで英語を使う人はTOEICに出てくるような単語もある程度覚えてから、
3ヶ月程度集中して利用するのが最も効果的です。
スポンサーリンク
ロゼッタストーン(英語)の評判や効果は?内容を簡単にまとめると