スタディサプリENGLISHのレベル7はどれくらい難しい?
スタディサプリENGLISHの最高レベルであるレベル7。
レベル7に挑戦してみると、難しく感じて自信を失くしてしまう方もいるのではないかと思います。
この記事では、スタディサプリENGLISHのレベル7が実際にどのくらいのレベルなのかを検証したいと思います。
レベル7の難易度
スタディサプリENGLISHのレベル7は、英検でいうと準1級以上、TOEICだと730点以上に相当します。
しかし実際にスタディサプリENGLISHを試してみると、それ以上に難しいように感じます。
英検準1級以上、もしくはTOEIC730点以上というのは、
レベル7の一番簡単な問題でそれぐらいのレベルだと思ったほうが良いかなと思います。
個人的な実感としては、レベル7の大部分の問題がTOEIC800点ぐらいのレベルではないかと思います。
スタディサプリENGLISHはレッスンが進むごとに難しくなる傾向があるので、レベル7の序盤のレッスンだけ理解できれば十分かなと思います。
レッスン10ぐらいまではわりと理解しやすいと思うので、TOEIC730点が目標の方は挑戦してみるとよいと思います。
レッスン20を超えてくると、ちょっと難しい単語や言い回しも増えてくるので、最初はリスニングができないことがあるかもしれません。
最初から理解しようとはせずに、分からなかった単語やフレーズを覚えていこうというスタンスで勉強してみるとよいかもしれません。
スタディサプリENGLISHのレベル紹介!初心者にも続けられるのか?
スタディサプリENGLISHの評判は?元英語教師が実際に使ってみた
スタディサプリENGLISHで効果を最大限にするための勉強法
レベル7はできないとダメ?
スタディサプリENGLISHのレベル7は、英検1級以上、TOEIC730点以上のレベルということですが、
TOEICで730点以上を目指すような方はレベル7ができないとダメなのでしょうか。
あくまで個人的な感想ですが、TOEICで730点以上が目標の方は、
レベル7の1つ下のレベル6までをしっかり理解できれば十分だと思います。
特にレベル6までのリスニング、そして単語やフレーズなどを覚えておけばTOEICで高得点を取ることは十分に可能です。
リスニング力と単語力が身につけば、TOEICで730点以上を取ることはそれほど難しいことではありません。
そのためスタディサプリENGLISHのレベル7は、TOEIC730点以上を目指す方よりも800点以上を目指す方向けだと思えば良いかなと思います。
TOEIC730点はレベル6までを頑張れば十分に達成できます。
スタディサプリENGLISHのレベル紹介!初心者にも続けられるのか?
スタディサプリENGLISHの評判は?元英語教師が実際に使ってみた
スタディサプリENGLISHで効果を最大限にするための勉強法
スポンサーリンク